『中本鮮魚店』奥武島
「な」は「南国食堂をアップ済みですが、
記事内に出てきた「沖縄の天ぷら」を紹介したいので
「奥武島」(おうじま)にある「
中本鮮魚店」をご紹介します。
では、ど~ぞ・・・
先ずは、
沖縄のてんぷらって何?
「安価・塩味・衣が厚い・大きさが均一?」
もうお分かりだと思いますが、
おやつ感覚で
学校帰りや職場のおやつとして日常的に食されています。
また、お家ではおかずや島酒のつまみとしてとっても重宝
私は、お家では
ウスターソースを掛ける事が多いです
ネタ(具材)としては魚・イカ・芋・野菜・もずく等種類も多く
スーパーには天ぷらの芯としてイカや魚を売っています。
沖縄にはてんぷらや~も多く、ほんの一部をお見せしましょうね~
中本鮮魚店はそのてんぷら屋の中でも横綱クラス?で、
並ばない(暑いから?)という
県内の方も並んで買い求めます。
土日や夏場は観光客の方も多く並ぶ為一時間待ちもあるとか・・・
私が最初に買ったのは1個40円だったのが
5円や10円ずつ値上がりして、今は確か
60円だはず・・・
場所は昨日の記事「南国食堂」へ入る
港川交差点を東に1~2km走ると
331号線沿いに「奥武島」の看板が見えるので海側へ一直線にGO
もずくそばで有名な「くんなとぅ」(アップ済み)を左に見て短い橋を渡れば・・・
もうそこが
本島から一番近い?離島「奥武島」で
中本鮮魚店は橋を越えた正面にあります。
ここは、
もずくの天ぷらがお勧め!
塩味が付いているので、そのままパクパクと(笑)
他の素材はウスターソース等が用意されているので
チャレンジしてみてね。
もし無かったらすぐ揚げてくれるので注文してください。
アチコーコー(アツアツ)が食べられますよ。。。
暑い日に30分以上待つのはお勧めしません
他の店も美味しいのであっさりあきらめましょう・・・
「中本鮮魚店」
住 所:南城市玉城字奥武9
電 話:098-948-3583
駐車場:あり
キャパ:1F天ぷらはテイクアウトのみ、2Fレストランは不明
時 間:10:00~19:00(2Fレストランはランチのみ)
定休日:基本無休ですが盆正月は休み
関連記事