イチャンダスポット!?南部篇

しまあっちゃ~

2010年07月08日 15:45


無料という意味のイチャンダ。
イチャンダ大好き(笑)

     
大きくなります♪

身体がダルダルで夏バテかも・・・
(ダルビッシュもダルダルと言うのかな(苦笑))

夏バテを吹き飛ばしたいのでイチャンダスポット南部編
あまり意味は無いので・・・

めんそ~れ
  
 
本日TOPの写真はご存知ニライカナイ橋

那覇からは南城市の自衛隊を通り過ぎ、脇道からトンネルの上へ行くと写真のようなこの橋の全貌が見えます



視線を左奥に向けると
神の島「久高島」も遠くに見えますよ
久高島の手前、写真の真ん中らへんが「知念岬公園」


ニライカナイ橋を降りて331号線を左折すると
やがて琉球王国最高の聖域と言われる「斎場御嶽」(セーファウタキ)
(今は入場料200円?)

入場料が掛かるので今回はパスして(笑)
入り口と反対(海側)にあるファミマの横で休憩しましょう

このファミマの横にあるベンチからの眺めもオススメ
天気が良ければね・・・


ファミマを少し北上した右手に「がんじゅう駅・南城」があります。



道の駅とも違った”ありんくりん”な施設(笑)
観光客にはいいかも・・・





建物裏にある「幸せの架け橋」がパワースポットだとは知らなかった


リンク先ページの下に動くはず(笑)の写真があり動きますよ(笑)
*PCだけかな!?ゴメンナサイ


そしてこのがんじゅう駅の奥に体育館があり、そのまた裏手が「知念岬公園」 


ここで時々パラセーリングの練習を見ることができます。
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
 

南部には沢山イチャンダスポットがありますがこの辺で・・・




ブログTOPの写真を最近変えました。
このひまわりは丁度去年の今頃撮ったもの。
 


場所は読谷「むら咲むら」に隣接している、
琉球家屋の佇まい「謝名亭」の裏。

ひまわり畑は北中をはじめ数箇所ある内のひとつで
海が一緒に見えるこの風景が好きです。
ここは知らない人が多い中部イチャンダスポットのオススメ!
その内中部編もアップするかも・・・

その前に体調を戻さなければ


関連記事