『蕎麦カフェ せい家』嘉手納町

しまあっちゃ~

2009年06月14日 14:39

嘉手納の日本蕎麦工房「せい家」紹介します。

マニアックな場所?で、3年前にオープンしました。
正式な店舗名は「蕎麦cafe せい家 日本蕎麦工房」らしいです。


では、麺そ~れ・・・
場所は、嘉手納ロータリーを入ってすぐに琉球銀行があり、
そこを右折して数十メートル先の左手にあります。


店の駐車場はないのですが、琉銀の裏手らへんに町営駐車場有り

店内は4名用テーブル×2、2名用×1、座敷4名×2。



メニュー


店の基本は更科(蕎麦の芯の白い粉)系のようですが、
二八蕎麦650円をオーダー(^^;)

福島の蕎麦農家と直接契約しているものの、国産自体が高いので
ましてや沖縄への送料を考えると妥当なのかな!?

待つこと数分、蕎麦が運ばれてきました♪


写真ボケボケ・・・(--;)

先ずは何もつけないで、2・3本の蕎麦を啜ってみる。
香りは二八なので少し弱いかな?

次につゆを舐めてみると少し辛めの江戸前です。
わさびは本わさびを使っていて、長葱ももちろんついてます。
正しい?日本蕎麦の姿です♪

あ~懐かしい… あとは無言で一気に啜りました。。。
蕎麦湯も含めて、旨かった~(^^)v



メニューの下を見ると田舎蕎麦と書いてある。
しまった! 挽きぐるみの方が好きだったのに…

まぁいい… また来よっと♪

自家焙煎珈琲等のカフェメニューもあり、食事をした方は100円引きのようだ



JAZZが流れる隠れ家的日本蕎麦屋… わざわざ行く価値あるかも。。。


「せい家」
住 所:嘉手納町字嘉手納296-4
電 話:098-957-3139
駐車場:なし
キャパ:18名くらい(座敷あり)
時 間:11:00~19:00 (売切れ仕舞い)
定休日:月(月曜が祝日は火曜が休みです)


蕎麦湯って
蕎麦には降圧作用のルチンやビタミンB1・B2が含まれており、
茹でる事によってこれら栄養分が麺から流れ出るます。

この流出分を飲むことによって
蕎麦の栄養分を飲み込むことが出来て
身体にとっても良いそうです。
尚、飲み方はそのまま飲んでもいいですし、
私はつゆを少し入れる派?です。
薬味もご自由に♪


関連記事