2010年05月16日
『珈琲泡盛』ケンミンSHOW
番組サイトより
「昔、クセの強い泡盛を飲む1つの方法として、
沖縄では家庭でコーヒー豆をつけ込んでいたという。
昨今はつけ込みに手間暇がかかるので、
アイスコーヒーで割るようになったらしい。
ほかにも泡盛を牛乳で割ることもある。」
昨日は「復帰の日」でしたね・・・
昔というのが何年位前を指しているのか分かりませんが
30年余り前はウイスキーの方が安く
泡盛はさほど飲まれなかったそうです。
確かに私が初めて飲んだ20年前くらいは
お世辞にも美味しいとは言えなかった
今では逆にクセの強い?「白百合」などを好む人も多いとか
コーヒー豆も安かったとすれば
泡盛を漬け込んで飲んでいたかも知れませんね
ちなみに、私は普段の家飲みは島酒を水割りで飲んでいますが
珈琲豆を漬け込んだモノが常に冷蔵庫にあり時々水割りで飲みます
興味がある方は簡単なので作り置きしてみてください。
泡盛の銘柄は何でも安いもので大丈夫
ペットボトルが扱いやすいかも(甲類の焼酎でOK
)
総量の5~10%の豆(好みで何でも可)を投入し、7~10日漬け込み
珈琲豆が沈んだら飲み頃
水割りでド~ゾ
注意点がひとつ
飲みやすいので、飲み過ぎないようにしてくださいね


注ぎ足したので
少し色が薄くなっています
最後に・・・
「人間の鎖」に参加した方は大変お疲れ様でしたm(__)m
「昔、クセの強い泡盛を飲む1つの方法として、
沖縄では家庭でコーヒー豆をつけ込んでいたという。
昨今はつけ込みに手間暇がかかるので、
アイスコーヒーで割るようになったらしい。
ほかにも泡盛を牛乳で割ることもある。」
昨日は「復帰の日」でしたね・・・
昔というのが何年位前を指しているのか分かりませんが
30年余り前はウイスキーの方が安く
泡盛はさほど飲まれなかったそうです。
確かに私が初めて飲んだ20年前くらいは
お世辞にも美味しいとは言えなかった

今では逆にクセの強い?「白百合」などを好む人も多いとか

コーヒー豆も安かったとすれば
泡盛を漬け込んで飲んでいたかも知れませんね

ちなみに、私は普段の家飲みは島酒を水割りで飲んでいますが
珈琲豆を漬け込んだモノが常に冷蔵庫にあり時々水割りで飲みます

興味がある方は簡単なので作り置きしてみてください。
泡盛の銘柄は何でも安いもので大丈夫

ペットボトルが扱いやすいかも(甲類の焼酎でOK

総量の5~10%の豆(好みで何でも可)を投入し、7~10日漬け込み
珈琲豆が沈んだら飲み頃

水割りでド~ゾ

注意点がひとつ

飲みやすいので、飲み過ぎないようにしてくださいね

注ぎ足したので
少し色が薄くなっています

最後に・・・
「人間の鎖」に参加した方は大変お疲れ様でしたm(__)m
Posted by しまあっちゃ~ at 18:31
│ありんくりん
この記事へのコメント
コーヒーリキュールのような泡盛があると聞いたことがありますが、自作も一般的になっているんでしょうか?
それにしても昔の泡盛は本当に強烈なニオイ・香りでしたね(野趣あふれるとでもいいましょうか)
今では逆に貴重な存在かもしれませんね
それにしても昔の泡盛は本当に強烈なニオイ・香りでしたね(野趣あふれるとでもいいましょうか)
今では逆に貴重な存在かもしれませんね
Posted by 比嘉 at 2010年05月16日 19:34
☆比嘉さん
泡盛を何かで割るのは邪道とさえ言っていた方たちでさえ
その考え方はいとも容易く変わる昨今です。
昔の強烈なヤツを飲んでみたいですね~
そういう店を知ってますがアップは自主規制してます(^^;)
泡盛を何かで割るのは邪道とさえ言っていた方たちでさえ
その考え方はいとも容易く変わる昨今です。
昔の強烈なヤツを飲んでみたいですね~
そういう店を知ってますがアップは自主規制してます(^^;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年05月16日 20:50
コーヒー割って昔流行っていましたよね~
私も味見で飲んでみましたが 泡盛の味が
全くしない・・・これだけど泡盛飲めない人でも
飲めるハズ!と思いました(^-^)
だけど個人的に泡盛の味が消されると
ガブのみしそうなので止めていますよ(笑)
白百合は、古酒になったら最高のお酒です♪
私も味見で飲んでみましたが 泡盛の味が
全くしない・・・これだけど泡盛飲めない人でも
飲めるハズ!と思いました(^-^)
だけど個人的に泡盛の味が消されると
ガブのみしそうなので止めていますよ(笑)
白百合は、古酒になったら最高のお酒です♪
Posted by pri at 2010年05月17日 15:01
☆priさん
珈琲割りは安い甲類の焼酎を美味しく飲むための方法でした。
泡盛珈琲は久茂地川沿いであぐーを広めた?
「玄」で飲んだのが最初だったような・・・
これからは琉球ハイボールがくるかも
泡盛+ソーダ+シークヮーサー=カクテル?
ネーミングが大事!(笑)
白百合の古酒は高くて飲めません(>。<;)
珈琲割りは安い甲類の焼酎を美味しく飲むための方法でした。
泡盛珈琲は久茂地川沿いであぐーを広めた?
「玄」で飲んだのが最初だったような・・・
これからは琉球ハイボールがくるかも
泡盛+ソーダ+シークヮーサー=カクテル?
ネーミングが大事!(笑)
白百合の古酒は高くて飲めません(>。<;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年05月17日 15:47