2010年07月08日
イチャンダスポット!?南部篇

視線を左奥に向けると
神の島「久高島」も遠くに見えますよ

久高島の手前、写真の真ん中らへんが「知念岬公園」
ニライカナイ橋を降りて331号線を左折すると
やがて琉球王国最高の聖域と言われる「斎場御嶽」(セーファウタキ)
(今は入場料200円?)
入場料が掛かるので今回はパスして(笑)
入り口と反対(海側)にあるファミマの横で休憩しましょう
やがて琉球王国最高の聖域と言われる「斎場御嶽」(セーファウタキ)
(今は入場料200円?)
入場料が掛かるので今回はパスして(笑)
入り口と反対(海側)にあるファミマの横で休憩しましょう


天気が良ければね・・・

ファミマを少し北上した右手に「がんじゅう駅・南城」があります。
道の駅とも違った”ありんくりん”な施設(笑)
観光客にはいいかも・・・
建物裏にある「幸せの架け橋」がパワースポットだとは知らなかった

リンク先ページの下に動くはず(笑)の写真があり動きますよ(笑)
*PCだけかな!?ゴメンナサイ
そしてこのがんじゅう駅の奥に体育館があり、そのまた裏手が「知念岬公園」
ここで時々パラセーリングの練習を見ることができます。
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
南部には沢山イチャンダスポットがありますがこの辺で・・・

ブログTOPの写真を最近変えました。
このひまわりは丁度去年の今頃撮ったもの。
Posted by しまあっちゃ~ at 15:45
│沖縄の風景
この記事へのコメント
このニライカナイの橋・・・車で走ったら
吸い込まれそうな感覚になりません?
ちょぃ怖い・・・^^;
がんじゅう駅は最近出来たのかな?初めて知りました。
後、幸せのかけ橋・・・是非行ってみます(^-^)
これでpriさんが幸せになる日も高い?(笑)
そうそう、ブログのトップ画面・・・私も変えたいと
やり方が・・・(;・∀・)簡単ですかね?
吸い込まれそうな感覚になりません?
ちょぃ怖い・・・^^;
がんじゅう駅は最近出来たのかな?初めて知りました。
後、幸せのかけ橋・・・是非行ってみます(^-^)
これでpriさんが幸せになる日も高い?(笑)
そうそう、ブログのトップ画面・・・私も変えたいと
やり方が・・・(;・∀・)簡単ですかね?
Posted by pri at 2010年07月08日 16:10
夏バテなんですか!! さすが流行に敏感な、しまあっちゃ~さん、夏バテも先取り?ですね(笑)
こういう時って何を食べたら良いんでしょうね フーチバージューシーとか?・・・ 水分(スポーツドリンクみたいに塩分やミネラルが入っているもの)は欠かさない方が良いと思いますよ
「幸せのかけ橋」ですかぁ~! どうせならチタン合金(相当割高!)とかで作ったほうが良かったかも?
沖縄には白アリが多いし、塩害や気候を考えると屋外の木造建築物は心配です(ロマンチックの「ロ」の字も無い男です・・・笑)
こういう時って何を食べたら良いんでしょうね フーチバージューシーとか?・・・ 水分(スポーツドリンクみたいに塩分やミネラルが入っているもの)は欠かさない方が良いと思いますよ
「幸せのかけ橋」ですかぁ~! どうせならチタン合金(相当割高!)とかで作ったほうが良かったかも?
沖縄には白アリが多いし、塩害や気候を考えると屋外の木造建築物は心配です(ロマンチックの「ロ」の字も無い男です・・・笑)
Posted by 比嘉 at 2010年07月08日 16:45
ニライカナイ橋は、尚巴志ハーフマラソンで走っているときの
景色が最高でしたね♪
景色が最高でしたね♪
Posted by まぁくん at 2010年07月08日 19:02
☆priさん
この橋は極端にゆっくり走る人がいるので気をつけましょうね!
天気が良い時は吸い込まれそうな感覚になりますね♪
がんじゅう駅は数年前からありましたよ。
是非行って幸せのパワーを浴びてくださいね!
TOP写真の変更はヘルプを見れば簡単に出来るはずですよ~
☆比嘉さん
夏バテって流行ってるんですか!?
流行は追いかけない派なのですが(笑)
比嘉さんも飲み過ぎには気をつけましょうね~
「幸せのかけ橋」の白あり対策は施されているか不明ですが
台風にも耐えられるよう?造りは頑丈でしたよ!
☆まぁくんさん
普段は歩けないと思いましたが貴重な体験をしましたね~
近くで直視する景色は素晴しいでしょうね!
さて、月曜日まで幸せを探しに行ってきます・・・(^^;)
この橋は極端にゆっくり走る人がいるので気をつけましょうね!
天気が良い時は吸い込まれそうな感覚になりますね♪
がんじゅう駅は数年前からありましたよ。
是非行って幸せのパワーを浴びてくださいね!
TOP写真の変更はヘルプを見れば簡単に出来るはずですよ~
☆比嘉さん
夏バテって流行ってるんですか!?
流行は追いかけない派なのですが(笑)
比嘉さんも飲み過ぎには気をつけましょうね~
「幸せのかけ橋」の白あり対策は施されているか不明ですが
台風にも耐えられるよう?造りは頑丈でしたよ!
☆まぁくんさん
普段は歩けないと思いましたが貴重な体験をしましたね~
近くで直視する景色は素晴しいでしょうね!
さて、月曜日まで幸せを探しに行ってきます・・・(^^;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年07月09日 09:23
「幸せのかけ橋」は知らなかったなぁ。
たまには南部も廻らなきゃ。
あり?体調不良なんですか?
季節が突然変わったカンジですよねぇ。
ゴーヤーとかナーベラーとか、夏野菜をどうぞ~♪
たまには南部も廻らなきゃ。
あり?体調不良なんですか?
季節が突然変わったカンジですよねぇ。
ゴーヤーとかナーベラーとか、夏野菜をどうぞ~♪
Posted by B_islander
at 2010年07月12日 19:29

☆B_islanderさん
南部はイチャンダ高速も使って効率良く廻ってくださいね(笑)
体調は単なる夏バテだと思うのですが・・・
食欲だけは相変わらずあるので夏野菜を摂りましょうね~
夏といえば、そろそろ例のシーズンですねぇ。
今年も楽しみにしています!
南部はイチャンダ高速も使って効率良く廻ってくださいね(笑)
体調は単なる夏バテだと思うのですが・・・
食欲だけは相変わらずあるので夏野菜を摂りましょうね~
夏といえば、そろそろ例のシーズンですねぇ。
今年も楽しみにしています!
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年07月13日 10:34