2010年07月19日

食堂 海/水釜

食堂 海/水釜  ≪食堂 海≫
 嘉手納町水釜6-13-1



海の日でしたね・・・(^^;)

ウリッ! かめ~
           

食堂 海/水釜  「海が見えるそば家」のそばにある食堂。
 テーブルと座敷で40席位のキャパは
 昼時には混むので避けたほうがいいかも!?


食堂 海/水釜 食堂 海/水釜 
メニューは普通のラインアップですね。キョロキョロ
黄色いカレーか聞いたけど分からないと言う。

300円のそばにしました。ヤスッびっくり!!
食堂 海/水釜 食堂 海/水釜
特に感想は御座いません汗

海沿いなので、天気が良い日は食後に海を眺めるのも良い場所ですよ!
暑くなければ・・・(笑)

そんな「海」の場所はここらへんダウン
大きな地図で見る



同じカテゴリー(大衆食堂「中部」)の記事
『寿味食堂』浦添市
『寿味食堂』浦添市(2009-08-14 15:30)


Posted by しまあっちゃ~ at 19:19 │大衆食堂「中部」
この記事へのコメント
300円のそばにしては立派な感じがします。
他のメニューも安くていいですね!
リストに入れさせていただきます♪(^^)
Posted by まぁくんまぁくん at 2010年07月19日 19:51
王道のメニューばかり並ぶと、特徴が無いように感じてしまうのが不思議ですね
黄色いカレーか聞いても分からないって答えるのが笑えました(フタを開けてみないと分かりません・・・笑)
昼時に込むのなら地元の方たちに愛されているお店なんでしょうね
Posted by 比嘉 at 2010年07月19日 20:13
☆まぁくんさん

小上がり(座敷)はあるのですが
子供さんが好むようなメニューは!?
涼しくなってから行ってください!(笑)
水釜から読谷のルートに良い店が
点在してますよ♪


☆比嘉さん

20代と思しきスタッフの方でしたが
黄色いカレーそのものを知らなかったようです。
それはそれで仕方がないですね~(笑)

一過性じゃなく普通に混むというのが
如何に大事かという原点ですね・・・(^^;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年07月19日 21:04
沖縄の食堂って案外多いですよね・・
全店制覇したいけど無理かな?ヽ(;´Д`)ノ
だって、ここ初めて知ったもん^^;
Posted by pri at 2010年07月21日 13:40
300円にしては多いっすねΣ(゜△゜*)

暑さに耐え抜くのは…苦手です…(´Д`。)
Posted by 昆布山葵 at 2010年07月21日 15:13
☆priさん

>全店制覇したいけど無理かな?

priさんなら全店制覇も可能だと思いますよ!
応援するので是非(笑)
駐車場がネック?
バイクがいいけどお肌に悪いですな・・・


☆昆布山葵さん

量は上等なのですけどね~
ここは昼しか通ったことがないですが
方向的に夕陽も綺麗だはず!
但し、閉店時間が分かりませぬ・・・(--;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年07月21日 16:28