ゲンキ食堂/那覇市

しまあっちゃ~

2010年08月23日 18:29

興南高校優勝記念

 『ゲンキ食堂』
 住所は伏せておきますが、壺宮通りのすーじーですよ。
 店主はインターネットは知っていて、記事にすることは
 喜んでいましたが、遅くなってゴメンナサイ (笑)

アップするタイミングを逃していたので無理やり優勝記念に…(^^;) 
 
すーじーをバイクで走り沖縄らしい風景や食堂を発見するのが好きで
ここもフラフラと入り込んで偶然見つけた時は感激したものです。
(看板の絵入りは珍しいかも…(笑))




駄菓子菓子、ご覧のようにテーブルがひとつしかない店内は
おばぁたちのゆんたく場と化していてなかなか入れず、座れたのは一年後



現在は天ぷらの販売が中心で、どうやらおばぁたちは沖縄一激安?の天ぷらで毎日昼前からユンタクをしている様子(笑)
 
メニューを見て煮つけを注文したら、今日は出来ないと言う。
そばは出来ますか?と聞いたら、おかずにしなさい
おかず(一般的には野菜チャンプルー)がジョートーさと言われた。
じゃそれを・・(仕込みは余りしていないようです(笑))
*メニューと価格は変わっているかも。


 大き目の「天ぷら」3個が目の前に置かれて・・・
 頼んでないですよと言うと
 おかずが出来るまでそれ食べたらいいさぁ~
 いも天を1個だけいただいた。 30円/個


おかず「ゴーヤーチャンプルー」でした。


島豆腐や豚肉たっぷりでレバーも入っていました。
  とても喰えません… おばちゃんご飯は少しでいいよ♪


 自家製アンダースーも出してくれて、これが旨い

 ごはん完食!
 したと思ったら・・・

あぃ!おかずがいっぱい残ってるね、ご飯お代わりしようね~
もう大丈夫ですと言ってもよそってくれたので何とか気合で食べましたよ
まさかここでカメーカメー攻撃にあうとは思わなかった…


 おかずが半分以上残ったのでオリに入れて貰いました。
 天ぷらの残り2個も入れてくれ、
 島酒のつまみになりラッキー



 ご馳走様でした! いくらですか?
 500円ね~   天ぷら代は? それは要らないさ~
 シーブンですか?と聞いたら、笑ってました。

 ゲンキを貰いました
 復帰前から営業しているそうです



二度目に入れたのはそれから半年後だったかな~
やはり同じおかずでした(笑)
それから行ってないけど今更ながら「カレー」が気になりますな~(笑)

でも、カレーは出来ないと言われるはず・・・
それでも、このおばぁに会いたいなぁ~

関連記事