2010年08月05日
食べ過ぎの夏休み
答えは既にTOPでリンクしていますが
盛岡(岩手)の『ベル』というハンバーグ屋でした
メニューはびくドンと同じですが、和室と庭があるのにはビックリ
しかも料理を岡持ちで運んできます
(写真はボケボケでアップ出来ず
)
びくドンのルーツを訪ねる旅(嘘)は食べまくりの予感ですが・・・
盛岡はアヅイ
沖縄より何で暑いわけ
34度?那覇より暑いし無風だし・・・
・・・と言う訳で怪しい店をリクエストして案内していただいてます。(笑)
汚な過ぎてジモティも敬遠する店もあるらしく、とっても楽しみ
だけど暑さが辛い・・・
盛岡(岩手)の『ベル』というハンバーグ屋でした

メニューはびくドンと同じですが、和室と庭があるのにはビックリ

しかも料理を岡持ちで運んできます

(写真はボケボケでアップ出来ず

びくドンのルーツを訪ねる旅(嘘)は食べまくりの予感ですが・・・
盛岡はアヅイ

沖縄より何で暑いわけ

34度?那覇より暑いし無風だし・・・

・・・と言う訳で怪しい店をリクエストして案内していただいてます。(笑)

汚な過ぎてジモティも敬遠する店もあるらしく、とっても楽しみ

だけど暑さが辛い・・・

Posted by しまあっちゃ~ at 16:30
│他のまーさむん
この記事へのコメント
「びくドン」って聞き覚えがあると思ったら、「ビクモン」の間違いでした(笑)
沖縄と反対の位置にある県の”食”や”文化”の違いは、とても興味深いですね~!!
沖縄と反対の位置にある県の”食”や”文化”の違いは、とても興味深いですね~!!
Posted by 比嘉 at 2010年08月06日 15:13
あら、そんな所に行っていたんですか(笑)
今日の沖縄は台風?って思うぐらい強風ですよ
でも日差しが強い(;・∀・)
ビックリドンキーはチェーン店だけどハンバーグは
美味しいですよね♪
今日の沖縄は台風?って思うぐらい強風ですよ
でも日差しが強い(;・∀・)
ビックリドンキーはチェーン店だけどハンバーグは
美味しいですよね♪
Posted by pri at 2010年08月06日 15:56
☆比嘉さん
ビクモン? ピグモン!?
暑過ぎて再び夏バテ気味ですが、食欲はあるので喰いまくり~の旅行です。
記事中の写真はジャジャ麺でジモティ御用達の「パンダ」という怪しい店です。
☆priさん
こちらは沖縄より暑く多分35度・・・
カタブイ一発欲しいな~(笑)
びくドンは美味しいけど高くなりましたな~
300gでセットだと千円以上!?(当たり前か・・・)
ビクモン? ピグモン!?
暑過ぎて再び夏バテ気味ですが、食欲はあるので喰いまくり~の旅行です。
記事中の写真はジャジャ麺でジモティ御用達の「パンダ」という怪しい店です。
☆priさん
こちらは沖縄より暑く多分35度・・・
カタブイ一発欲しいな~(笑)
びくドンは美味しいけど高くなりましたな~
300gでセットだと千円以上!?(当たり前か・・・)
Posted by しまあっちゃ~
at 2010年08月06日 17:00

「ビクモン」はかつて沖縄に存在した伝説のハンバーガーチェーン店ですね
「びっくりドンキー」もチェーン店・・・こじつけてみましたよ(笑)
岩手の方に、お礼代わりに「沖縄の怪しい店」を教えるんですか?(笑)
「びっくりドンキー」もチェーン店・・・こじつけてみましたよ(笑)
岩手の方に、お礼代わりに「沖縄の怪しい店」を教えるんですか?(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年08月06日 17:09
盛岡?いいなぁ~!
最高気温だけみたら、決して沖縄の方が暑いわけではない。
期間か?
最高気温だけみたら、決して沖縄の方が暑いわけではない。
期間か?
Posted by B_islander at 2010年08月06日 23:45
私一瞬、ビグモン?かと思いましたよ。(笑)
福島までは行ったことがありますが、
盛岡までは行ったことがないです。
中尊寺金色堂を一度見てみたいと思ってます☆
福島までは行ったことがありますが、
盛岡までは行ったことがないです。
中尊寺金色堂を一度見てみたいと思ってます☆
Posted by まぁくん at 2010年08月07日 06:06
☆比嘉さん
ビグモンは沖縄市に実在するのですね~
1店舗だけになっているのがちと寂しいですね。
勉強不足でした・・・(何の勉強?)
岩手からは外国感覚(遠いと言う意味)なので訪沖は無理ですが
辺野古も含めた海のことを教えましょうね~
☆Bさん
暑くて海風が恋しいですよ~
今年は異常ですなぁ
立秋だというのに・・・
☆まぁくんさん
ビグモンを検索したら、老夫婦経営の1件だけのようですね。
今のうちに行かなきゃ・・・
金色堂も世界遺産になるとかならないとか!?
候補だけど建造物1個じゃ弱いかも・・・
沖縄のように「遺産群」として他に無いのかな~
ビグモンは沖縄市に実在するのですね~
1店舗だけになっているのがちと寂しいですね。
勉強不足でした・・・(何の勉強?)
岩手からは外国感覚(遠いと言う意味)なので訪沖は無理ですが
辺野古も含めた海のことを教えましょうね~
☆Bさん
暑くて海風が恋しいですよ~
今年は異常ですなぁ
立秋だというのに・・・
☆まぁくんさん
ビグモンを検索したら、老夫婦経営の1件だけのようですね。
今のうちに行かなきゃ・・・
金色堂も世界遺産になるとかならないとか!?
候補だけど建造物1個じゃ弱いかも・・・
沖縄のように「遺産群」として他に無いのかな~
Posted by しまあっちゃ~
at 2010年08月07日 18:11
