2009年06月03日
『いろは食堂』南城市
昨日の『アサヒ食堂』のメニューに「みそ汁」があったのですが
その「みそ汁」のことも最後で紹介してます。
では、ど~ぞ…
その「みそ汁」のことも最後で紹介してます。
では、ど~ぞ…
何度か前を通っているものの入り難さ満点の店です。。。
開業して30年近くになるそうです。

とっても小さい店だけど 、寡黙なおばぁと娘さん(多分)で営業していました。
閉店時間はアバウトなのでランチ専門店と考えた方が良さそう。。。
座敷に4名掛けは厳しいと思われるテーブルが二つと
椅子が2個のテーブルがあるだけ…(^^;)
メニューも以前よりは絞っていそうだ

先客が2名別々にいて「みそ汁」をそれぞれ食していた
チャンポンも気になったけど、みそ汁(500円)を注文してみた。
具沢山なのは先客のを見て分かったけど
豚肉が意外に多く、珍しくご飯が足りないくらいでした。
個人的には、ポーク(塩分過多?)じゃないのがポイント高し♪

旨かった~
ゴチソウサマ
遠いけど次回はそばもいいかも。。。
場所はニライカナイ橋から331号線を右折して1kmくらいの右(山)側で
見過ごしてしまい易いのでご注意をwww
「いろは食堂」
住 所:南城市玉城字前川 546−2
電 話:098-949-7465
駐車場:なし
キャパ:
時 間:11;30~?
定休日:日曜
「みそ汁」って
…
「みそ汁」は、店によって具材が異なるけど野菜と豆腐や卵が入っておかず兼用でご飯が付きます。
他のメニュー「につけ」や「野菜炒め」はいわゆる定食でそれぞれご飯とみそ汁(普通量)付です。
他の店も同様で「野菜炒め」と「みそ汁」を注文すると、
みそ汁大・小、ご飯×2、野菜炒め…という事になるのでご注意を(笑)
開業して30年近くになるそうです。
とっても小さい店だけど 、寡黙なおばぁと娘さん(多分)で営業していました。
閉店時間はアバウトなのでランチ専門店と考えた方が良さそう。。。
座敷に4名掛けは厳しいと思われるテーブルが二つと
椅子が2個のテーブルがあるだけ…(^^;)
メニューも以前よりは絞っていそうだ
先客が2名別々にいて「みそ汁」をそれぞれ食していた
チャンポンも気になったけど、みそ汁(500円)を注文してみた。
具沢山なのは先客のを見て分かったけど
豚肉が意外に多く、珍しくご飯が足りないくらいでした。
個人的には、ポーク(塩分過多?)じゃないのがポイント高し♪
旨かった~


遠いけど次回はそばもいいかも。。。
場所はニライカナイ橋から331号線を右折して1kmくらいの右(山)側で
見過ごしてしまい易いのでご注意をwww
「いろは食堂」
住 所:南城市玉城字前川 546−2
電 話:098-949-7465
駐車場:なし
キャパ:
時 間:11;30~?
定休日:日曜
「みそ汁」って

「みそ汁」は、店によって具材が異なるけど野菜と豆腐や卵が入っておかず兼用でご飯が付きます。
他のメニュー「につけ」や「野菜炒め」はいわゆる定食でそれぞれご飯とみそ汁(普通量)付です。
他の店も同様で「野菜炒め」と「みそ汁」を注文すると、
みそ汁大・小、ご飯×2、野菜炒め…という事になるのでご注意を(笑)
Posted by しまあっちゃ~ at 17:12
│大衆食堂「南部」