てぃーだブログ › 沖縄のまーさむんとありんくりん › 大衆食堂「南部」 › 『センター食堂』糸満

2010年03月22日

『センター食堂』糸満

糸満バスセンター内の「センター食堂」
『センター食堂』糸満


では、カメ~

自練の向かいにあるバスターミナルの入り口らへん にこの食堂は存在します。
『センター食堂』糸満

一般客も入店は大丈夫ですが、その殆どがバス職員のようです(^^;)

こういう店もあるんだな~と興味ある方は記憶しておいて下さいね(笑)

店内は狭いながら座敷もあり職員の方が昼寝するのかな?眠る
『センター食堂』糸満

他にカウンターとテーブルもありキャパは10名弱。

メニューはこちら下
『センター食堂』糸満

普通の内容だけど「そばスープ」が珍しいかもキョロキョロ

癖で?そばを頼んでしまいます…(^^;)  普通のそばでした沖縄そば
『センター食堂』糸満『センター食堂』糸満
今度から古い店はカレーを注文してみようかな!?
日頃の行いが良いとこういう良いことがあるかもしれないし(笑)


場所はここらへん(バスターミナルの住所で検索)ダウン駐車不可

大きな地図で見る



同じカテゴリー(大衆食堂「南部」)の記事
『サンマ亭』糸満市
『サンマ亭』糸満市(2010-06-10 17:55)

『ヨット食堂』糸満
『ヨット食堂』糸満(2009-07-20 15:00)


Posted by しまあっちゃ~ at 15:30 │大衆食堂「南部」
この記事へのコメント
リンクどうもです(笑)
こー言った食堂・・・情報もないし入る
勇気もない^^;
でも、今度から しまあっちゃ~さん見習って
入ってみようかな?良い事あるかもしれないし(笑)
Posted by pripri at 2010年03月22日 16:02
☆priさん

目的の店へ行った際に周辺を徘徊してリスト的に写メッておくのです。
バイクじゃないと面倒だし陽に焼けるので
色白?のpriさんにはあまりお勧めではないですね(笑)
アップ出来ないような〇〇ナシュランもあるし・・・
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年03月22日 16:43
一段高くなったミニ座敷!!昔近所にあった食堂を思い出して涙が出そうです(笑)
外観もその食堂に似てますね~・・ 建物に直接書かれた店名がいかにも沖縄っぽいです
子供の頃、壁をなぞったら手にペンキがうつる建物が多かったんですが、このお店を見てたらそれを思い出しました(失礼!)
とにかく好みです!!(笑)
Posted by 比嘉 at 2010年03月22日 17:25
☆比嘉さん

好物をアップして良かった~(笑)
こういう食堂が徐々に少なくなってますね・・・(--;)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年03月22日 18:38
間取りはもちろん違いますが、一段高い座敷・天井からのテレビ・テーブルの質感(足はスチールパイプで錆びてる・・想像です 笑)など本当に似てます
中の町にあった食堂「とみや」(正確な字がわかりません・・)
さすがのネットでも情報は出てきませんね(笑)
明日「とみや」を知ってる友人に画像を見せたいと思います
Posted by 比嘉 at 2010年03月22日 19:22
うーん。すごいです!
分かっていても、関係者でないと、
なかなか足をふみこめそうにないお店ですね。
Posted by まぁくん at 2010年03月22日 19:40
☆比嘉さん

「とみや」さん・・・ もちろん私は知らないのですが
コザなら普通にありそう! ましてや中の町なら(笑)


☆まぁくんさん

無関係者ですが足を踏み入れました(笑)

無理にお勧めはしませんが
こういう所が復帰前後の沖縄かな~と
個人的には思います。
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年03月22日 20:33